教わりすぎることの怖さ

塾長の佐々木です。朝晩と昼間との寒暖差が激しくて、服装に悩みますねー。

 

さて、今回は《教わりすぎることの怖さ》についてです。

この時期は多数の入塾希望者があり、色々と話をしていると未だに《教えてもらう=学力がアップする》と勘違いされている保護者の方が多くおられます。

我々の世代は詰め込み教育全盛期でしたからそれでも通用しましたが、今ははっきり言ってそれだけでは厳しいです。

入試問題が難化し、思考力や分析力が試されるものになっている以上、基礎学力を基にして自分で物事を考えられないといけない状況。

まぁ、本来、教育とはそういうものですので(偉そうにすみません)、私の授業でも説明は極力減らし、頭を使うことを中心に進めています。

 

全て教えてもらおうという気持ちを減らし自分の頭を使えば、どんな子どもでも道が開けます。ぜひ心掛けてください。