【夏期講習2016】のご案内
小学生の部
≪期日:9日間≫
第1期:7月25日(月)・29日(金)・31日(日)・8月4日(木)
第2期:8月16日(火)・20日(土)・22日(月)・24日(水)・25日(木)
※8月25日(木)は到達度確認テストを行います。
≪時間≫ 8:00~8:55
≪教科≫ 国語・算数
中学1年生
6月、中学生になって初めての定期テストがありました。結果はどうでしたか?良く出来た人、あまり良く出来なかった人、様々だと思います。
そこで皆さんに実行してもらいたいことが一つだけあります。…それはテスト問題の解きなおしです。点数だけに気が行ってしまうのはよ~くわかります。しかしですね、【間違いこそが宝物】なのですよ。そこを直せばもっと点数が上がっていくよ!という大事なお知らせ。正解だったところはもうあまり気にしなくて良いのですって。
ぜひ、もう一度解き直しをして、自分の『得意なところ』と『苦手なところ』を知り、克服しようと努力してみて下さい。次回のテストだけでなく、今後の人生にも大きく役立つはずです。
若竹では、上記の考え方を基本として「夏期特別講習」を行います。今までの復習、そして10月位までの内容までを集中的に学習します。教科は、単語・文法などやることが沢山あり、点数に反映するのに時間がかかる英語と理論がわかっただけでは点数がとれない数学です。各学校の部活動を考慮して、夜の時間に講習いたします。
9月からの新しい自分を発見してください。
≪期日:11日間≫
前期:第一期 7/26(火)・27(水)・28(木)
第二期 8/1(月)・2(火)・3(水)
後期:第三期 8/17(水)・18(木)・19(金)
第四期 8/23(火)・25(木)
※8月25日(木)は進学研究会第2回千葉県統一テストを行います。
※8月28日(日)~定期テスト対策を行います。(塾内生:無料 講習生:3,000円)
≪時間≫ 18:45~20:30
≪教科≫ 数学・英語
中学2年生
6月、中学2年生になって初めての定期テストがありました。中学1年生とは問題のレベルも量も違っていましたね。結果はどうでしたか?良く出来た人、あまり良く出来なかった人、様々だと思います。
そこで皆さんに実行してもらいたいことが一つだけあります。…それはテスト問題の解きなおしです。点数だけに気が行ってしまうのはよ~くわかります。しかしですね、【間違いこそが宝物】なのですよ。そこを直せばもっと点数が上がっていくよ!という大事なお知らせ。正解だったところはもうあまり気にしなくて良いのですって。 ぜひ、もう一度解き直しをして、自分の『得意なところ』と『苦手なところ』を知り、克服しようと努力してみて下さい。次回のテストだけでなく、今後の人生にも大きく役立つはずです。
若竹では、上記の考え方を基本として「夏期特別講習」を行います。今までの復習、そして10月位までの内容までを集中的に学習します。教科は、単語・文法などやることが沢山あり、点数に反映するのに時間がかかる英語と理論がわかっただけでは点数がとれない数学です。各学校の部活動を考慮して、夜の時間に講習いたします。
9月からの新しい自分を発見してください。
≪期日:11日間≫
前期:第一期 7/26(火)・27(水)・28(木)
第二期 8/1(月)・2(火)・3(水)
後期:第三期 8/17(水)・18(木)・19(金)
第四期 8/23(火)・25(木)
≪時間≫ 18:45~20:30
≪教科≫ 数学・英語
中学3年生
約半年後に控えた高校入試。そこには、避けては通れないハードルが待ち構えています。今までの定期テストと違い、全般的な力が要求される公立入試、それ以上の思考力を要求される私立入試。学校の勉強だけで突破できるほど、入試は甘くありません。
さて質問です。
①定期テストで450点取っているのに、模擬テスト・実力テストでは300点しか取れない生徒
②定期テストで300点なのに、模擬テスト・実力テストで380点を取る生徒 がいました。
どちらが実際の入試で合格を勝ち取ると思いますか?
②の生徒…なのですね。
学校の先生が作る定期テストは非常に良く作られていますが、その範囲内の学習・暗記のみで点数が取れます。それに比べて模擬テストというのは実際の入試傾向を踏まえた出題、しかも小学校入学から中学3年前半までの広大な範囲の中から、更に応用問題や文章問題を解けないと高得点は難しいのです。
ではどのように勉強したら②の生徒になれるのでしょうか?
答えは基礎力の徹底です。
若竹では9月~11月辺り(クラスによります)に受験のテクニック・応用問題の解き方・読解問題速読・入試の傾向に合わせた指導を開始いたします。この時期の授業により成績を伸ばして、進路先を上位に変更する生徒が多く現れます。『だったらもっと早い時期からそれを始めれば良いのでは?』そんな声も聞こえてきそうですが、それには理由があります。この授業は基礎力がある生徒が前提となるからです。もし基礎力が乏しい生徒が応用問題を解こうとすると、とんでもないことが起こります。
お正月の鏡餅を思い浮かべてください。お餅が大きい順に下から並んでいますよね。基礎力というのはその一番下の大きなお餅なのです。その上に中くらいのお餅(応用力)、更にその上に小さいお餅(受験テクニック)、ミカン(合格!)が乗っています。土台がもろいとどうなっちゃうのでしょう…?わかりますよね。
ですから、夏期講習ではもちろんテクニック等も盛り込んでいきますが、基本的には基礎力の徹底に重点を置いていきます。
大手進学塾さんの2倍の学習量をこなす若竹の夏期講習。講習自体は午後から行いますが、毎年沢山の先輩たちが午前9時から自習室を利用し、点数大幅アップを達成しております。また効率よく学習できるカリキュラムや休み時間が組まれており、毎年塾内模擬テストにおいてたった一ヶ月足らずの夏期講習で50点以上上昇させる生徒が多数続出します。ぜひご期待下さい!
≪期日:19日間≫
19日間【講習総時間6080分(101時間以上)平常授業(前期)に換算して約41日間 5ヵ月相当】
前期:第一期 7/25(月)~29(金)
第二期 7/31(日)~8/4(木)
後期:第三期 8/16(火)~20(土)
第四期 8/22(月)~25(木)
※8月7日(日)~10日(水)は群馬県嬬恋で40時間夏期勉強合宿を行います(オプションです)。
※8月25日(木)は進学研究会第2回千葉県統一テスト(第4回模擬テスト)を行います。この日のみ
9:00~14:20に時間が変更になります。
※8月28日(日)~定期テスト対策を行います。終わっていない夏休みの宿題についても指導できます。
(塾内生:無料 講習生:3,000円)
≪時間≫ 12:10~17:30【9:00~教室開放・補習時間】
≪教科≫ 5科(国語・数学・英語・理科・社会)