2018年3月2日
昨日の後期入試ですが、国語の漢字を見た時に『それ来るか!』という感触から始まり内容を見るとちょっと読みにくい。ただ古文は簡単でした。英語も簡単そうで意外と頭を使わせる問題があるので『我々なら時間内に解けるけど、生徒たちは […]
2018年3月1日
ん?んん? というのが正直な印象。 例年お世話になっている千葉学習塾協同組合の超平均値は出ましたが、もう1日待ちたいと思います。 受験生の皆さんは入試が1時間遅れで始まりましたが、動揺などせず […]
2018年3月1日
今朝の暴風の影響で、入試時間が1時間ずつ繰り下がったようですね。間も無く社会が終わりますね。 学力検査後に予定されている面接等をやるかどうかの判断は、各学校に委ねられるようです。
2018年3月1日
今日から3月。若竹綜合学園も新年度が開始となります。 3月は通常授業をお休みにして、『振り返りリトライ特訓』と『先取り春期講習』の2つの特別講座に『はじめての英語』と『プレイバック小学計算』の新中学1年生専 […]
2018年3月1日
各教科80点以上 中3 A君(辰巳台中) 数学81 英語89 理科83 社会80 中3 Bさん(八幡東中)国語80 理科88 社会81 中3 Cさん(八幡東中)数学80 理科88 中3 Dさん(八幡東中)数学94 英語9 […]
2018年2月28日
例年ですと75%から80%の合格率であった前期入試(前期は低くても2倍以上の倍率がある学校が多いですので、この数値でも割と高い方だと思います)。 今年の前期入試の合格率が約90%と高い数字を残せた理由の一つに【仲の良さ】 […]
2018年2月27日
昨日の志願変更と照らし合わせると、本日の移動状況がわかります。 午前だけなので、あまり変わっていません。 H30 後期 志願者確定数
2018年2月27日
昨年に引き続き、今年も木更津高専に進学する生徒がいます。 実は昨年のご紹介した生徒の弟で、兄弟揃っての高専進学(科は違います)ということになりますが、性格は正反対といっても良いかもしれません。長男は活発で、 […]
2018年2月26日
千葉県教委のHPに掲載されているものをアップします。 明日の午前中で変更は締め切られ、志願者数が確定します。 H30 後期 志願変更1日目
2018年2月26日
うちはどうやら他塾に比べて【厳しい塾】で通っているようです。 ◆相手に『こんばんは』と言われ『・・・』 ◆『先生、英語のテキストを忘れてしまいました。』で終わる ◆自習室や授業中がうるさい ◆先生がとことん […]