塾長ブログ

塾長ブログ
塾の役割

冬期講習のお問い合わせ・面談が続いています。ありがとうございます。中には車で30分くらいかかるだろうという地域もあり、保護者の方のお子さんに対する愛情を感じているところです。   さて、今回は【塾の役割】につい […]

続きを読む
塾長ブログ
滑り止めの私立を受験しない・・・という考え方

12月に突入しました。後半の冬期講習を経て、いよいよ受験が始まります。   さて、保護者の方と進路面談をしていると、たまに『私立に合格すると安心してしまうから、私立は受験せず公立一本でいきます』という方がいます […]

続きを読む
塾長ブログ
志望校の決定

明日で12月。今年の中3生の私立入試まで、あと50日足らずとなりました。   12月の頭に多くの中学校で三者面談が行われ、最終的な志望校の決定がなされます。我が塾の生徒たちの中にも、「無理をしない高校選びをした […]

続きを読む
塾長ブログ
プロジェクターさま

先日、塾で使っているプロジェクターの一台が壊れました。 若竹で行っている特に文系の授業では欠かせないものなので、早速購入。   最初に買ったのはルーメンが高い中国製。プロジェクターといえば値段が高いイメージがあ […]

続きを読む
塾長ブログ
2学期 中間テストを終えた生徒たちと向かう生徒たち

今日の5科テストで辰巳台中 中3のテストが終わった!・・・と思ったら明日、保険体育のテストだけあるんですってね。 だから今日は1コマ目で保健体育の学習をし、その後、受験対策特講をしています。     […]

続きを読む
塾長ブログ
やる気アップの秘訣

在塾生の皆さんには何度か塾内報でお知らせしている記事ですが、学習するに辺りとても大事な部分なのでブログにも掲載します。 //////////////////////////////// 只今、面談期間真っ只中でありまして […]

続きを読む
塾長ブログ
公文にい〜くもん!

  公文さんが有名人卒業生を使ったCMを放映されていますね。え?この人も公文出身?という驚きを感じる素晴らしいCMだと感じますが、通った子がみんなあんな風になるような感じを受けますので、実際にうちの娘を通わせた […]

続きを読む
塾長ブログ
今日のわかたけ

千葉県統一テスト。 本番の雰囲気に近づけるために、今回から制服で実施しました。こういったシュミレーションを繰り返し、本番に強い生徒に生まれ変わります!

続きを読む
塾長ブログ
《わかるまでとことん教えます!》という指導

台風19号が日本列島に残した爪痕をテレビで見るたびに、心が痛みます。   塾のある市原では、塾のすぐそばで竜巻がおこり亡くなった方や家屋を飛ばされてしまった方がおり、また未だに停電の中で生活されている方々がいま […]

続きを読む
塾長ブログ
子どもをダメにする親の共通点

台風からの復旧が少しずつ進む市原市。   うちも表の鉄製掲示板が風圧で傾き、『見やすいから、このままでいいかも』なんて呑気なことを言っていましたが、1週間前の強風再来により、とうとうノックダウンとなりました(笑 […]

続きを読む