塾長ブログ
やっぱりな

先ほど教材会社の方が来て、興味深い資料をいただきました。 やっぱりな。うちの地域の中学校も同じことが起きています。2学期中間テストなんて、平均点が30点台の中学校もあるくらいなので、確かにかつての時代(中1 1学期の中間 […]

続きを読む
塾長ブログ
英検2次試験も【若竹生 全員合格!】

火曜日に判明したのですが、改めて本当に良かったです^^ うちではイギリス人講師と一緒に【Eゼミ】という英語検定クラスを12年ほど行っております。月2回のレッスンを8ヶ月間ほど行うクラスで、毎年10名から15名の生徒で行っ […]

続きを読む
塾長ブログ
受験追い込み期の勉強の仕方

受験勉強というと、過去問片手に夜中遅くまで勉強するイメージがありますが、必ずしもそれが正しいわけではありません。   夜に強い子もいれば朝に強い子もいます。睡眠時間が必要な子もいれば少なくても大丈夫な子もいます […]

続きを読む
塾長ブログ
平均点30点代のテスト

ほとんどの学校で定期テストの結果が出てきましたので、集計をしているところでございます。   今回、ある中学校の1年生のテストで平均点が30点代だったので、早速問題を見てみました。   当初は《初見の問 […]

続きを読む
塾長ブログ
中学3年生の定期テスト結果が出始めました!

早い学校では10月下旬から始まった【2学期中間テスト】。 中学3年生にとっては、高校入試に絡む最後の定期テストということで最重要な定期テストです。しかも2学期の成績は今回のテストだけで決まりますので、本当に真剣勝負です。 […]

続きを読む
塾長ブログ
ちょっとずつリニューアル

  若竹綜合学園の歴史は、菊間中と五井中で国語の先生をしていた父が公教育の限界を感じ、ここ若宮の自宅で42年前スタートしました。 当時、私は5歳。当時は塾を開くことについて良く理解出来ていませんでしたが、中学生 […]

続きを読む
塾長ブログ
皆既月食

11月8日(火)の皆既月食。 簡単な月食についての資料を作り生徒に配った上で、みんなで少し外に出て月食を見ました。 前回、生徒たちと見たのは8年前、中3生と一緒に外に出て見たことを思い出します。ちなみに当時は私も30代で […]

続きを読む
塾長ブログ
英検の結果

10月の英検の結果が届きました。   イギリス人講師と私が指導するEゼミクラス生徒の結果が気になるところです。   Eゼミも年々工夫を加え、14年が経ちました。毎回のライティング指導に加え、今年はモノ […]

続きを読む
塾長ブログ
高校3年生が進路報告に来てくれました!

  先日、高校3年生がお母さんと共に、進路の報告に来てくれました。   勉強に加えてバスケットを必死に頑張った中学・高校時代。見た目は笑顔や元気がいっぱいな今風のギャルですが、内面は本当に真面目な生徒 […]

続きを読む
塾長ブログ
ハイブリッド授業

  ここ数日は寒いし雨だし、パッとしない天候ですね。早く秋晴れの気持ち良さを味わいたい塾長の佐々木です。   さて、このコロナ禍2年半はオンライン授業をするのが普通になってきました。 コロナが始まった […]

続きを読む