塾長ブログ
自己採点会

先程、公立を受検した全ての生徒が、塾での自己採点を終えました。ガッツポーズをする生徒もいれば、泣きそうになっている生徒も。   国語の作文と理科で合否がわかれそうな感じですが、受検した皆さんはいかがでしたか? […]

続きを読む
塾長ブログ
いよいよ!

いよいよ中学3年生が自分の力だけで戦いに行きます。他人との戦いではなく、自分との戦い。きっと今日1日がこの一年で一番成長を遂げる日となることでしょう。   私は千葉学習塾協同組合から問題速報と解答速報が届きます […]

続きを読む
塾長ブログ
わかたけのテスト対策 2020

この時期は受験と同時に中学生のテスト対策期間でもあります。   若竹では点数アップに拘った指導をしているように思われていますが、実は私個人としてはそれほど気にしていない部分です。生徒が点数をアップさせる為にどう […]

続きを読む
お知らせ
いろいろ対策中!

中3は前期入試最後の入試対策   中1生、中2生は定期テスト対策中!(写真は2日前のものです)   みんな頑張っています^_^

続きを読む
お知らせ
前期入試倍率が出ました!

令和2年度千葉県公立前期倍率が出ました! 令和2年 公立前期志願者数 総進図書さんにご提供いただいたものをそのまま添付してあります。ぜひご覧ください!

続きを読む
お知らせ
トップ画面内に今年の中3の成績アップ推移を掲載しました!

今年の中3の成績推移を改めて確認してみました。 まぁよく頑張っているから例年通り上がっているな…と思っていたのですが、結構例年以上にすごい結果になっていることがわかりました。   地頭が鍛えられている子が多かっ […]

続きを読む
塾長ブログ
面談練習

毎年この時期に入試で課される【面接試験】や【口頭の自己表現】の練習をするのですが、まぁ酷い(笑) 学校の先生はコレでOKを出すのかな?   まずね、こういう対面での試験で一番大事なことは【気持ちが伝わるかどうか […]

続きを読む
塾長ブログ
前期入試まで、あと10日!

千葉県公立前期入試まであと10日ほどとなり、昨日は塾で最後の模擬テストを行いました。 県千葉→450、千葉東→430、木更津→400、幕総→370、千葉西→350、検見川→340、千葉南→320、磯辺→300、袖ヶ浦→2 […]

続きを読む
塾長ブログ
前期入試までに行う事

前期入試まで、あと15日となりました。   塾生には常にお伝えしている事ではありますが、あと15日で行うことは1つだけです。   それは【自信を養う】。これだけ出来たから大丈夫という自信を養うことです […]

続きを読む
お知らせ
令和2年度 千葉県公立高校 進路志望調査(1月時点)

今朝の新聞でも発表となりました。 ここから若干の移動を経て出願となりますが、昨年までの移動状況を加味するとおおよその倍率が見えてきますね。 令和2年度 公立志望状況 普通科(1月時点) 令和2年度 公立志望状況 専門学科 […]

続きを読む