学力を上げるためには宿題が必要

 

梅雨が明けましたね。各種総合体育大会も始まり、生徒たちは真っ黒になりながら頑張っています。

 

若竹は先週で講習前の通常授業を終了しました。夏期講習からお迎えする生徒も多く、中学生は中学3年生に続き中学2年生及び中学1年生も満席とさせていただきました(お断りしてしまった方々、本当に申し訳ありませんでした。質を維持するための苦渋の選択をさせていただきました事、どうかご理解ください。9月からでしたら数名お預かりできますので、その時期にご興味をお持ちの際にはまた宜しくお願いいたします)。

 

今回は【学力を上げるためには宿題が必要】という事について。

 

学力を上げるためには【演習】が必要です。演習とは、問題を解いて自分の習得具合を確認する事です。

いくら良い授業を聞いても、聞いただけでは学力アップに繋がりません。それを自分の頭で整理して理解する事によって定着するからです。整理するためには、説明を読み返したり問題を解く事が必要です。そう、宿題です。

 

そんな事わかってるわ!何を今更、と言われそうですが、わかっていても一人ではなかなかやり切れないんですよね。だから管理してくれる人が必要で、それが先生という人たち。

 

この夏から塾で頑張ろう!と思っている生徒は、以上の事を頭において学習してくださいね。特に説明を読まずいきなり問題を解く傾向が高い生徒はちゃんと説明を読む、を徹底してください。

また演習をする前の段階の生徒=基礎知識が不足している生徒は、きちんと語句を暗記してから演習に移るようにしてください。

 

【夏を制するものは受験を制す】

 

 

もう一度(笑)

 

 

【夏を制するものは受験を制す】

前の記事

高校野球