塾長ブログ
前期入試自己採点と定期テスト結果
2019年2月15日
2日前に前期入試の学力検査を受けてきた中3生。その後、すぐに塾で自己採点。自己判断がつかない場合はサポートをするわけですが、基本シビアに。内容が合っていても文が変ならバツにします。 その結果を見て、ニッコニ […]
前期入試平均点速報値
2019年2月13日
昨日の前期入試、いかがでしたか? 若竹では毎年恒例の入試採点会が開かれましたが、まぁ色々。過去最高点を叩き出した生徒もいるかと思いきや、計算ミスをしてしまって落ち込んでいる生徒がいたり、いつも社会で80点ほ […]
受験直前対策&定期テスト対策
2019年2月9日
今日は朝から雪ですね。子どもは喜びますが、親は微妙ですね(笑)。 塾では中3はもうガンガン勉強する時期は終わっており、最終調整に入っています。どうすれば当日彼らの実力が発揮できるのか・・・それは【不安を取り […]
結局中学生の英語力って
2019年2月1日
中学生に英語を教えて25年ほど経ちますが、長年感じていることがあります。 それは結局中学生の英語力って【頭に入っている単語量の差】なのではないか、ということ。 分詞構文や仮定法、話法など少し複 […]
中1&中2はテスト対策開始!
2019年1月29日
今日から中1と中2はテスト対策に入りました。続々とテスト範囲表が提出され、学校別の対策テキストの作成で大忙しの一日でした! こんなのを各教科作ります。ワークと教科書の学習が終わったら、これで本格的な対策をする訳ですが、や […]