塾長ブログ
令和2年 千葉県公立高校 前期平均点について
当塾も加盟している千葉学習塾協同組合の有志塾による平均点速報値が出ました。また志望校別の得点リストなど、かなり貴重なデータも。昨日塾生保護者の方にはメールで速報値をお伝えしましたが、今日行う個人面談で生徒たちに直接お伝え […]
わかたけのテスト対策 2020
この時期は受験と同時に中学生のテスト対策期間でもあります。 若竹では点数アップに拘った指導をしているように思われていますが、実は私個人としてはそれほど気にしていない部分です。生徒が点数をアップさせる為にどう […]
前期入試まで、あと10日!
千葉県公立前期入試まであと10日ほどとなり、昨日は塾で最後の模擬テストを行いました。 県千葉→450、千葉東→430、木更津→400、幕総→370、千葉西→350、検見川→340、千葉南→320、磯辺→300、袖ヶ浦→2 […]
前期入試までに行う事
前期入試まで、あと15日となりました。 塾生には常にお伝えしている事ではありますが、あと15日で行うことは1つだけです。 それは【自信を養う】。これだけ出来たから大丈夫という自信を養うことです […]
偏差値63→72、55→64、51→63、35→55
これは今年受験する中学3年生の成績推移です。 いや、若竹凄いでしょ?と言いたい訳ではなく、ある共通点をお伝えしたいのです。 ◆共通点❶ 自分で考える◆ 教えてもらおう!ではなく、自分の力で解こうとします。あ […]
入試1ヶ月前にやるべきこと
冬期講習が終わり、1週間が経過しました。休み時間は相変わらず元気ですが、休み時間が終わると自然に着席し真剣に学習する塾生の様子を見ていると、立派な受験生になったね〜^ ^と感じます。 さて、今 […]
【読み・意味・計算】
PISAの読解力低下が世間を賑わせています。 個人的には、あんな感じの引っ掛け問題で本当の読解力なんて測れませんし、読解力の定義自体が曖昧な部分もありますので、あの結果をそれほど神経質に捉えなくて良いかと思います。 ただ […]