2018年2月20日
平成30年度の公立前期入試合格率は89パーセントという高い数字を出す事が出来ました。2倍を超える学校が多い中、生徒たちがよく頑張ってくれました! これから後期合格を目指す生徒を、死ぬ気でサポートし合格に導きますので、どう […]
2018年2月20日
今日は千葉県公立前期入試の発表日です。朝から塾に待機して、生徒からの連絡を待っています。 《試験は水もの》と良く言われますが、自己採点で点数が取れていたとしても何が起こるかわからないのが《入試》というもので […]
2018年2月19日
面談時によく話す内容の一つに【得意科目を作る】があります。 成績アップを図る際には、何かキッカケが必要です。全ての教科を一度に全てアップさせることはなかなか難しいので、1教科か2教科に絞って結果を出し自信を持つことが先決 […]
2018年2月18日
前期入試と発表のハザマの土曜日だった昨日。塾での生徒たちの様子を見る限り合格している感は出ていないものの、合格への期待を感じている生徒もいそうで「今日の自主学習にはそんなに来ないだろうな」と思っていましたが、予想を超える […]
2018年2月17日
市原は千葉県の中でも、部活がさかんな地域です。数年前までは『定期テスト前の部活停止は3日前』が基本でした。テスト2日前に試合なんていうこともありました。 市原は【文武両道】が市の方針でありますが、小学生や中学生は長い人生 […]
2018年2月16日
受験やテストで実力を発揮するためには、相当な精神力が必要です。少しの緊張は良いパフォーマンスを生みますが、緊張し過ぎは逆効果となり、いつも出来ていることさえままならなくなることが多いです。 緊張する大きな要 […]
2018年2月15日
今年も前期入試の発表までの【モヤモヤ週間】が始まりました。 自己採点の結果を見る限り、今年は今までと同等かそれ以上に良い合格率になりそうですのでフニャフニャしちゃっているかな〜と思っていたのですが、私の心配に反して、入試 […]
2018年2月14日
会社員時代やアルバイト時代も含めると、教育業界に携わって25年にもなります。 いや別に『長くてスゴイでしょ?』と言いたいのではなく、私の中で《教える》という本質が変化してきているのが最近強くなってきていることをお伝えした […]
2018年2月13日
今日は中3の自己採点対応に忙しく、写真を撮ることさえもままなりませんでした・・・が、みんなかなりの高得点をマークしてきてくれました。生徒が集まって来るとテンションが上がりすぎて、みんなでガッツポーズ祭り(笑)   […]
2018年2月13日
千葉県では今日明日で公立高校前期入試です。人生初めての経験ですので、生徒はもちろん親御さんも緊張する2日となりますね。 受験は【試練の場】ではありますが、【最高の成長の場】とも言えます。定期テストと違い、小 […]