塾長ブログ
今年は夏期特訓!

ここ2年はコロナにより開催できなかった夏期合宿。《生徒たちのメンタルをトレーニングし、精神的に強くなる》事を目的の1つとしているだけに、感染状況がなんとかおさまってきている今年はいけそうだと、一緒にやっている教進セミナー […]

続きを読む
塾長ブログ
テスト対策最終日

昨日のテスト対策、午後1時頃には徐々に増え始め、2時になると教室いっぱいになりました。 私は【勉強は強制するものではない】と思っていますので、《絶対に来なければいけない》わけではないのにも関わらず多くの生徒が塾で学習をし […]

続きを読む
塾長ブログ
1ヶ月続くテスト対策

  塾長の佐々木です。 今日は八幡中・八幡東中・国分寺台西中のテスト対策。6月上旬に辰巳台中・菊間中・国分寺台中・若葉中・ちはら台南中のテスト対策がありましたから1ヶ月間に及ぶテスト対策をしております^ ^ 通 […]

続きを読む
塾長ブログ
千葉県統一テストとVもぎ

 テスト対策3週目に突入です。  明日の千葉県民の日、市原市の小中学生はお休みなんです(うちの娘たちが通っている千葉市の小中学校はな~んもなし 笑)。ということで、10:00~17:00でテスト対策を行います!これからテ […]

続きを読む
塾長ブログ
テスト対策と鹿

今週からテスト対策が始まっています。 学校別のオリジナルテキストを作成しているわけですが、各学年数学の範囲、70~80ページでなかなかエグイ、中3の理科も同じ感じですね。前の学年の最後の部分に今の学年の最初の部分がプラス […]

続きを読む
塾長ブログ
定期テストの学習法について②

昨日千葉学習塾協同組合の第34回通常総会が終わり、やっと少しだけ一息つくことが出来ました。   さて今回は【定期テストの学習法について】の第二弾!理系科目の学習法です。 こちらは単純で、《①解き方をマスターする […]

続きを読む
お知らせ
令和4年度千葉県入試平均点

2月に行われました千葉県公立高校の平均点が発表になりました。 国語が読みづらくなった事と数学の形式変更が大きなポイントでした。   平均点国47.7点・数51.5点・英58.7点・理52.7点・社56.3点で5 […]

続きを読む
お知らせ
定期テストの学習法について①

5月も半ば。天気が安定しない毎日が続きますが、定期テストが1ヶ月後に迫って参りました。   新中学1年生はやっと学校に慣れてきた頃かと思いますが、初めての定期テストで少しドキドキですね。   今回は【 […]

続きを読む
塾長ブログ
修学旅行と夏期合宿

中3生、今年は修学旅行に行けるようですね。5月に行く学校が多く、感染対策をしつつ思いっきり楽しんできてもらいたいです。   一昨年はコロナウイルスが何者なのかわかっていない感じでしたからね、体育祭や文化祭も軒並 […]

続きを読む
塾長ブログ
男子と女子の成績の上がり方

GW、皆様いかがお過ごしでしょうか?前半はあまり天気が良くなかったので、寒かったですね。   さて、今回は性別による成績の上がり方分析です。男子と女子に分けて考えてみますが、当たり前ながら全ての子どもが当てはま […]

続きを読む