塾長ブログ

塾長ブログ
3月にやっておきたい事

  卒業シーズンですね。 我が家の娘たちもダブル卒業で、何かとわちゃわちゃしています(笑)   さて、3月という事で、是非この時期にしておきたい事を考えてみたいと思います。   一番大事なの […]

続きを読む
塾長ブログ
東日本大震災

  あれから10年。   当日は休校日でしたので、私は家族と遅い外食を取っていました。料理を待っている間に揺れが始まり、慌てて当時2歳だった娘を抱え店外に。高台にあるお店でしたので、しばらく待機してい […]

続きを読む
塾長ブログ
振り返ること

  今日から【振り返りリトライ特訓】。 文字通り、今までの復習に焦点を当てた講座となります。   子供たちは、先に進む事は大好きなのですが後ろに戻る事は大嫌いです。『復習しといてね』では絶対やらない自 […]

続きを読む
塾長ブログ
受検が終わったその日に

  明日から【振り返りリトライ特訓】が始まります。今現在、最終準備をしながらワクワクしているところです。   先々週の入試当日、実際に受検に行って自己採点にやってきた生徒に、教育業界に関わって初めて言 […]

続きを読む
塾長ブログ
とある公立高校を受検した生徒

  昨日は千葉県公立高校の合格発表日でした。 若竹生は1人だけではありますが残念な結果に。今回は敢えてその彼の話をしたいと思います。   入塾は小6の秋辺りだったかと記憶しています。4人兄弟の末っ子で […]

続きを読む
塾長ブログ
振り返りリトライ特訓

  いよいよ3月9日から《振り返りリトライ特訓》が始まります。 塾生以外にあまり告知はしていませんが、実は既に10名ほどの新規入塾生が、ここから新たな道を歩みます。 八幡中、八幡東中、辰巳台中、菊間中以外にもち […]

続きを読む
塾長ブログ
2020年を振り返って

  3月ですね。 新年度になりましたので、昨年度を振り返ってみたいと思います。   ◆2020年3月→コロナの感染が増えてきたとの事で急遽学校が休校になりました。それに伴い若竹も《リトライ特訓》を自宅 […]

続きを読む
塾長ブログ
令和3年度 千葉県公立予想平均点

   公立入試が終了しました。マスクできちんと顔は見えないけれど、みんな清々しい笑顔で自己採点に来てくれた感じです。最後まで本当にお疲れ様でした。    各塾で取りまとめたデータを千葉学習塾協同組合に […]

続きを読む
塾長ブログ
いつも通り

  今日は公立入試2日目。理科と社会、面接や自己表現など学校独自の検査が行われます。   昨日は3教科の自己採点に来てもらいました。 自己採点は生徒に解答を渡してつけさせると、結構甘くなってしまいます […]

続きを読む
塾長ブログ
いざ公立受検!

  いよいよ公立入試。今まで培ってきた実力を発揮する日。   試験中は自分が予想しない事態に見舞われるかもしれませんが、そんな時こそ落ち着いて一つずつ対処してもらいたいと思っています。   […]

続きを読む