塾長ブログ

塾長ブログ
小中学校の通知表って

ここ一ヶ月で、朝晩は急に冷えるようになってきました。昼間との気温の差が激しいので、インフルエンザ、風邪、寒暖差アレルギーなどにも気をつけて毎日を過ごしたいですね。   さて、ちょっと前に学校から出された《1学期 […]

続きを読む
塾長ブログ
【定期テストと実力テストの違い】

またまた定期テストが近づいてきました! 中1の皆さんもそろそろ自分の《傾向と対策》が見えてくる頃かと思います。自分の《傾向と対策》を知っていると、定期テストの得点獲得だけでなく、大きくなるにつれて増えてくるトラブルを回避 […]

続きを読む
塾長ブログ
50%の掟

秋休みが終わり、私立前期入試まで100日を切りました! 若竹の中3生も本気モードに突入です!   ところで、保護者の皆さんは最近お子さんを褒めていますか?悪いところばかりで褒められない・・・なんて方もおられるか […]

続きを読む
塾長ブログ
【あと105日で!!!】

今年もあと105日で入試となります。当塾の中学3年生たちも真剣さが増してきました。   最近思う事は【小学生時代の基礎知識は本当に大事だなぁ】ということです。 ここで言う基礎知識とは、中学受験で必要な特別なもの […]

続きを読む
塾長ブログ
進学相談会 参加の意味

1学期期末テストの結果が集まりつつあります。予想どおり、塾に連日来て勉強していた生徒は点数アップ!そうでない生徒は点数ダウン! やっぱり家では勉強出来ないのが普通ですって!(笑)いや、出来ないわけではないですが、ピリッと […]

続きを読む
塾長ブログ
夏期講習が終了しました!

今年も夏期講習&夏期合宿という大きな行事が終了しました。   小学生は学校では教わらない【特別な算数】を無学年で行い、中学1・2年生は今までの単元で実は出来ていなかった箇所を克服し期末テスト範囲まで、1 […]

続きを読む
塾長ブログ
講習の意義

7月になり、暑い日が続きますね。 若竹では、在塾生面談がひと段落し、講習準備に入っております。   さて、今回は講習の意義について書きたいと思います。 講習の目的は何と言っても【復習】にあります。そして、その復 […]

続きを読む
塾長ブログ
1学期中間テスト結果が、ほぼ出揃いました!

約1ヶ月続いた定期テスト対策が終わり、通常授業が再開して2週間ほどが経過しました。 平均点が低い=点数を下げた生徒が多い中、うちは5科計で86%の生徒が点数をアップし、次の期末テストに臨むことになります。みんな本当によく […]

続きを読む
塾長ブログ
テスト対策終了!

1ヶ月ほど続いた『定期テスト対策』が、一昨日で終了となり通常授業が再開となります。 八幡中以外の多くの結果は今日明日で判明すると思いますが、体育祭や修学旅行の合間にも塾に来て勉強を続けた生徒はかなり良い結果が出るでしょう […]

続きを読む
塾長ブログ
八幡中1学期中間テストの結果速報!と点数アップの秘訣

八幡中のテスト結果が続々と判明してきています。まだ全員と面談はできていないのですが、とりあえず速報!   中1は・・・まぁまぁでした(笑) 最初のテストということで平均点が高いですから、この位は最低ラインで取っ […]

続きを読む