お知らせ
先取り春期講習2018

  ▼詳細はこちら(PDF) 先取り春期内容(新小学4年生) 先取り春期内容(新小学5年生) 先取り春期内容(新小学6年生) 先取り春期内容(新中学1年生) 先取り春期内容(新中学2年生) 先取り春期内容(新中 […]

続きを読む
塾長ブログ
保護者の方からのお手紙

この卒業の時期は、毎年保護者の方や生徒たちから多くのお手紙をいただきます。そのお手紙を拝読すると、今まで頑張ってきて良かった!また頑張らねば!と自分を奮起させることが出来ます。ありがとうございます。   今年い […]

続きを読む
塾長ブログ
嬉しかったこと1つ

有難いことに、未だに昨年書いた【嬉しかったこと2つ】が読まれているようです。ありがとうございます! 便乗して今年度バージョンを(笑)   ◆元塾生が就職の報告に来てくれた◆   一昨日、中学1年生から […]

続きを読む
お知らせ
先取り春期講習

振り返りリトライ特訓が間も無く終了します。新入生も多数参加しての特訓となりましたが、それぞれが今まで学んだ内容の中から自分の課題を見つけ、それを克服することが出来ています。今年からのオリジナル講座でしたが『やって良かった […]

続きを読む
塾長ブログ
小学校の先生

この春、晴れて小学校の先生になる予定の講師がいます。 彼女は小学校6年生の3月から若竹に来て、中1では微妙な成績だったものの中2辺りから一気に成績を伸ばし、とある学校の進学クラスに進学、そこから大学生になって【教育サーク […]

続きを読む
塾長ブログ
志望校選定方法②

前回はダメな志望校選定方法をお伝えしました。今回は若竹で行っている志望校選定方法の一部をお伝えします。   高校時代というのは、人生の中での貴重な3年間。若竹では充実した3年間にするために、以下の項目を中心に学 […]

続きを読む
塾長ブログ
志望校選定方法①

前回は【開示得点】が【やる気】に繋がるということを書きましたが、今回はその前段階である志望校の決め方についてお伝えしたいと思います。   まず前提として ◆①親の希望を中心とした決定◆ ◆②偏差値による決定◆ […]

続きを読む
塾長ブログ
【開示得点】から【やる気】へ

千葉学習塾協同組合加盟塾(以下JACで記載)の有志塾で毎年やっているのが【開示得点請求】です。 開示得点制度というのは入試時の得点や内申点の数値、各中学校の内申値の平均などを高校に開示してもらう制度です。   […]

続きを読む
塾長ブログ
言葉の意味

最近の子供たちを見ていてつくづく思うのは《言葉の意味を知らない》ということです。 で、そういった子の多くは国語の問題で大きな読み違いをしてしまっていることが多いわけですが、その原因の根元を見てみると《言葉の意味を知らない […]

続きを読む
塾長ブログ
お祝いランチ

昨日は市原市の卒業生二十数名を連れて、進学お祝いランチへ(千葉市の生徒は今日が卒業式なので、また後日)。塾の送迎バス2台では足りないのでうちの自家用車も持ち出して決行!   場所は千葉市某共和国。質の高いランチ […]

続きを読む