塾長ブログ
令和4年入試結果(若干加筆しました)

  令和4年の千葉県公立入試が終了しました。   今年度の第一志望合格率は97%。100%ではないので私としては両手放しで喜べないですが、みんなよく最後まで頑張ってくれました。   &nbs […]

続きを読む
塾長ブログ
合格発表日の朝

毎年のことながら、発表までのこの1週間はなかなか寝付けず、今朝は5時に起きました。   とにかく彼らにとって納得のいく受験ができたか、納得のいく受験勉強をさせてあげられたか、そればかりだった。   色 […]

続きを読む
塾長ブログ
学びたい事を求めて大学に行く

たびたび身内の話で恐縮ですが、現在高校3年生である姪の大学受験が終了しつつあります。   共通テストで理科大、青山学院、立教、中央、法政、学習院の合格をいただいておりましたが、更に今回の一般入試で早稲田の教育学 […]

続きを読む
塾長ブログ
入試問題分析セミナー

今日は千葉学習塾協同組合事務局に入試問題分析の第一人者であるサイラブの白井さんをお招きして、ハイブリッドで【千葉県公立高校 問題分析セミナー】を行います。 組合加盟塾のみで行う特別セミナーで、来年度以降の入試問題がどうな […]

続きを読む
塾長ブログ
AIツールの導入

  本当にこの発表までの12日間は思ったよりもキツイですね。コロナ対策による追検査が明日あり合わせての入試ですから仕方ないのですが、発表までが本当に長い(笑)。これは保護者の方も同じだったようで、昨日も電話で相 […]

続きを読む
塾長ブログ
自己採点の結果

2月25日、令和4年度の千葉県公立入試が終了しました。   入試が終わるころには、入試問題や解答が入手できていますので、我々で一度解いた後に生徒たちの対応をします。 今年は大学入試改革に伴って行われたであろう問 […]

続きを読む
お知らせ
平均点速報値(千葉学習塾協同組合 集計)

  昨日、今日で行われた千葉県公立入試。   国語の読解、数学の形式変更、英語の文章雑、理科・社会の思考力問題が絶妙すぎて、作問された先生方に脱帽しました。   早速、千葉学習塾協同組合が出 […]

続きを読む
お知らせ
入試解答速報

  いよいよ公立入試。 コロナ対策で窓を開けて寒い中での試験、休み時間の延長など例年とは違った環境での試験となりますが、受検生全員が納得のいく時間を過ごせるように願うばかりです。   今年も千葉学習塾 […]

続きを読む
塾長ブログ
まさかね、最後の授業がオンラインとは

  昨日が中3生に向けた最後の直前対策。   市原市から《受検生は受検日前2日は外出を控えてね》の通達があり、学校も休みになっている中で塾に来い!とは言えませんので、オンラインで。   半年 […]

続きを読む
お知らせ
令和4年 千葉県公立 確定倍率

 確定しました。今回は総進図書さんのご協力です。 R4 志願倍率 志願変更後 確定  大きく変化していないように見えますが、上位は千葉⇒千葉東⇒市千葉・市立稲毛⇒幕総⇒千葉西・検見川みたいなことが起こっているようです。 […]

続きを読む