忙しくて、宿題が出来ませんでした
ここ数日は春の陽気で気持ちが良いですね。一ヶ月前の寒さが嘘のよう。これで花粉がなければ最高!と思うのは私だけではないでしょう。 同時に学年の切り替わりでありますので、何かと忙しい季節でもあります。 この時期 […]
勉強は楽しいもの?楽しくないもの?
勉強は【勉を強いる】と書きます。こう書くとなんか強制的な意味が加わって≪楽しくないもの≫となってしまいますが、【勉を強くする】となると自分がパワーアップしていく過程で楽しみも見出せそうです。 […]
振り返ることは先に進むこと
今週から【振り返りリトライ特訓】が始まりました。 先取りをする前にまずは復習だね!という事で長らく実施しているこの講座の効能を、昨年おこなわれた中学校教科書改訂によって、今年は例年以上に実感しています。 新 […]
ご卒業おめでとうございます!
今日は市原市中学校の卒業式ですね。 今年の入試を乗り越えたうちの塾生たちも晴れて中学卒業となります。 長い生徒で6年ほどお預かりしましたので、つい先日まで一緒に学習していた彼らがいない教室を見ると、当時の様 […]
令和4年入試結果(若干加筆しました)
令和4年の千葉県公立入試が終了しました。 今年度の第一志望合格率は97%。100%ではないので私としては両手放しで喜べないですが、みんなよく最後まで頑張ってくれました。 &nbs […]
学びたい事を求めて大学に行く
たびたび身内の話で恐縮ですが、現在高校3年生である姪の大学受験が終了しつつあります。 共通テストで理科大、青山学院、立教、中央、法政、学習院の合格をいただいておりましたが、更に今回の一般入試で早稲田の教育学 […]
入試問題分析セミナー
今日は千葉学習塾協同組合事務局に入試問題分析の第一人者であるサイラブの白井さんをお招きして、ハイブリッドで【千葉県公立高校 問題分析セミナー】を行います。 組合加盟塾のみで行う特別セミナーで、来年度以降の入試問題がどうな […]