塾長ブログ

塾長ブログ
テスト対策と鹿

今週からテスト対策が始まっています。 学校別のオリジナルテキストを作成しているわけですが、各学年数学の範囲、70~80ページでなかなかエグイ、中3の理科も同じ感じですね。前の学年の最後の部分に今の学年の最初の部分がプラス […]

続きを読む
塾長ブログ
定期テストの学習法について②

昨日千葉学習塾協同組合の第34回通常総会が終わり、やっと少しだけ一息つくことが出来ました。   さて今回は【定期テストの学習法について】の第二弾!理系科目の学習法です。 こちらは単純で、《①解き方をマスターする […]

続きを読む
塾長ブログ
修学旅行と夏期合宿

中3生、今年は修学旅行に行けるようですね。5月に行く学校が多く、感染対策をしつつ思いっきり楽しんできてもらいたいです。   一昨年はコロナウイルスが何者なのかわかっていない感じでしたからね、体育祭や文化祭も軒並 […]

続きを読む
塾長ブログ
男子と女子の成績の上がり方

GW、皆様いかがお過ごしでしょうか?前半はあまり天気が良くなかったので、寒かったですね。   さて、今回は性別による成績の上がり方分析です。男子と女子に分けて考えてみますが、当たり前ながら全ての子どもが当てはま […]

続きを読む
塾長ブログ
新しいAIツール

新年度の通常講習が始まりましたが、なかなかブログの更新が出来ておらず心苦しいです。この春から中学生に導入した新しいAIツールがなかなか複雑で、慣れるまでに時間がかかっているからです。   まだプレ段階ですが、英 […]

続きを読む
塾長ブログ
【共感】

ついこの前入試に送り出したかと思いきや、もう新しい学年が始まりました。年を重ねるごとに時間軸のスピードが加速しているなぁと感じる今日この頃です。   さて、新年度は色々と環境の変化が起こります。子どもたちにとっ […]

続きを読む
塾長ブログ
新しい学年が始まりました!

  春休みが終わり、新しい学年が始まりましたね。   我が家の中学生と小学生が『春休みが終わっちゃう。最初の日に戻りたいね』なんて話していましたので、『残念ながら時間は戻らないからね、ならば次はGWを […]

続きを読む
塾長ブログ
先取り春期講習が無事に終了しました!

昨日、春期講習が無事に終了し、本日と明日でフォローを行っています。   まだ習っていない単元だからなのかな、リトライ特訓時以上の集中を見せてくれた塾生たち。連続の講習で疲れたかもしれませんが、この期間で学んだ内 […]

続きを読む
塾長ブログ
振り返りリトライ特訓が終了しました!

先日、振り返りリトライ特訓が千秋楽を迎えました。皆さん、お疲れ様でした!     英語に関しては新中2【疑問詞】、新中3【受け身の文】の振り返りを行いました。 生徒たちの熱心さや出来具合を見ると、やは […]

続きを読む
塾長ブログ
ジュクサガスへの口コミをいただきました

ジュクサガスという【通った生徒、またはその家族がその塾の評価をする口コミサイト】があります。 世の中にはたくさんの口コミサイトがありますが、実際に通った生徒・保護者が書き込むので信憑性が高く、唯一無二の貴重なサイトです。 […]

続きを読む