2022年8月4日
塾には朝8時から夜9時までいて生徒対応をしていますが、ブログを書く時間がなかなか取れず最終日まで来ちゃいました(汗)。 夏期講習の内容をちょこっと。 コロナの濃厚接種でお休みしている生徒もいるから、対面とオ […]
2022年7月16日
昨日の中3生、帰りの送迎バス内。 翌日に総体を控えた生徒の応援が始まりました。 《いけ、いけ、◯◯。がんばれ、がんばれ、◯◯》 どこかの部の応援だろうか、手拍子付き。本当にこの子たちは良い子だなと感じる場面。   […]
2022年7月11日
千葉市はあと1週間、市原市はあと2週間で夏休み。メリハリをつけた休みの過ごし方を心がけて、勉強だけでなく遊びも本気で楽しんでくださいね。 さて、この時期の私の楽しみの一つは高校野球。学生の皆さんが頑張って試 […]
2022年7月8日
進路面談がひと段落し、あとは来週の入塾面談を残すのみとなりました。大手塾さんのようにガンガンチラシを出したりなどの販促活動はほとんどしていないですが、学校面談の影響かここ一週間で多くのお問い合わせをいただいております。 […]
2022年7月2日
塾の面談が行われるこの時期、学校の面談も行われています。 塾の面談と学校の面談は面談時間にしても話す内容にしても大きな違いがありますが、その一つに【未来を視点とするか今を視点とするか】があります。 &nbs […]
2022年6月29日
まだ全員調査できていないですが、今のところの速報第2弾! 1教科で15点以上アップした生徒たちのご報告。 ◆八幡中 2年 英語20点アップ! ◆八幡中 2年 数学38点アップ! ◆八幡中 2年 理科20点アップ! ◆八幡 […]
2022年6月23日
定期テストを20日前後に行った生徒の返却が始まる頃かと思います。 修学旅行や体育祭からの切り替えが上手だったか否かが問われるテストになったかと思いますが、先日中2の女子生徒がこんな会話をしていました。 『今 […]
2022年6月22日
昨日、ある大学付属高校に通う生徒がお母さんとともに進路決定の報告に来てくださいました。 うちとは小学5年生からの付き合いで、高校進学の時は色々と悩んだ時期もありましたが、結果として彼の性格にあっていると思っ […]
2022年6月21日
ここ2年はコロナにより開催できなかった夏期合宿。《生徒たちのメンタルをトレーニングし、精神的に強くなる》事を目的の1つとしているだけに、感染状況がなんとかおさまってきている今年はいけそうだと、一緒にやっている教進セミナー […]
2022年6月20日
昨日のテスト対策、午後1時頃には徐々に増え始め、2時になると教室いっぱいになりました。 私は【勉強は強制するものではない】と思っていますので、《絶対に来なければいけない》わけではないのにも関わらず多くの生徒が塾で学習をし […]